previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Slider

サークル紹介

2025年3月26日

サークル名称

「ホノルルマラソンを走る会」が正式名ですが、いつもは「ホノマラ」と呼ばれています。

英語名は「Honolulu Marathon Runner’s Club」です。

どんなサークル?

ホノルルマラソンを走る会は、東大唯一のランニングサークルです。主に東大、お茶大、日本女子大などのメンバーで、週2回(水曜日と土曜日)、代々木公園と神宮外苑を走っています。その他にも不定期で本郷周辺、皇居周辺を集まって走ったり、様々なマラソン大会に参加したりしています。みんなそれぞれのペースで走っているので、あまり自信のない人でも大丈夫。「みんなで楽しく走ろう」がモットーなので、誰でも気軽に参加できます。マラソンで好成績を残すために本気で練習している人もいれば、おしゃべりを楽しみながらゆっくり走る人もいます。実は歩いていても全然OKだったりします。

このサークルの特徴は束縛がないことで、練習に出る出ない、大会に参加するしないは自由です。毎年12月に開催されるホノルルマラソンの他にも様々な大会に皆で出場し、他にも夏合宿からカラオケまで、年中様々な活動をしています。(→主な行事大会

このサークルには年度・学年途中から入った人も多く、敷居の低いサークルと言えると思います。運動もしたいし、遊びもしたい、そんなあなたを「ホノルルマラソンを走る会」はいつでも歓迎します!!

集合・練習

水曜日は17時30分に代々木公園に、土曜日は16時30分に東京体育館の入口付近に集合しています(→アクセス)。

水曜日は着替えてから代々木公園(1周約1.8km)を40分間ぐらい走ります。 駒場からのアクセスが良く(徒歩15分ほど)、コースも走りやすいです。

土曜日は東京体育館の更衣室で着替え、神宮外苑(1周約1.3km)を40分間ぐらい走ります。神宮球場、国立競技場を横目に見ながら走るコースは爽快です。

代々木公園

走った後は、大抵渋谷でアフター(食事など)が行われます。

また、4月中は以下の場所からも各練習場所への誘導を行っています。

  • 水曜:17時ごろ目安に駒場キャンパス第二体育館(きれいな方の体育館)前
  • 水曜:17時ごろ目安に原宿駅原宿口前
  • 土曜:16時20分ごろ目安に千駄ヶ谷駅改札前(改札は1つなので迷わないかと)

データ

構成東大・お茶大・中央・本女・東女・立教・東京理科・社会人(OB・OG)など。東大とお茶大がメインです。構成人数100人ぐらい。1回あたりの練習参加人数はもっと少ないです。会費無料!!

Posted by honomara